バナナネイル主宰、瀬戸口チカのブログ日記。ネイルアートの話題にとどまらず、ファッション全般から日ごろの出来事まで心に留めたことを綴っていきます。
こんにちは、先日、ご来店いただいたお客様の ネイルをご紹介します。 ブラック×ホワイト×ゴールドのマーブルデザイン。 かっこいい感じに仕上がりました。 いつもありがとうございます。
|
こんにちは、今日の天文館はイベントも多いようでにぎわっています。
先日、ご来店いただいたお客様のネイルをご紹介します。
ピンクのハート ハートのデザインをお選びいただきました。
ピンクのフレンチとハートフレンチのデザイン。
夏らしい水玉模様。
とってもお似合いでした。
いつもありがとうございます。
|
こんにちは、今月はビューティワールドジャパンに行ったりとバタバタの毎日を過ごしています。
|
こんにちは、お天気のいい土曜日となりました。
|
こんにちは、先日購入したサンダルに合わせてカラーチェンジをしました。
|
こんにちは、今日はこどもの日、
天気も良く天文館もにぎわっています。
先日ご来店いただいたお客様のネイルをご紹介します。
ピンクのフレンチとハートフレンチのコンビのデザイン。
明るいピンクもとても似合われていました。
いつもありがとうございます。
|
こんにちは、最近フットケアのお客様も多く、今日は足の爪の切り方をご紹介します。
足の爪はできるだけ短く丸く切ってほしいと、お客様によく言われます。
でも、足の爪は切り方を間違えると、巻爪や爪の変形につながるので注意が必要です。
足の爪は指先と同じくらいの長さにスクエアカットにします。
横にまっすぐカットして角の尖っている部分はやすりで丸く整えます。
短く丸くカットしてしまうと、爪が皮膚に食い込んで巻爪になってしまうことも。
また、巻爪で痛い方はジェルネイルにしてしまうと、巻爪がひどくなってしまうこともあるのでマニキュアがおすすめです。
![]() |
こんにちは、最近フットケアのお客様も増えてきました。
結構、巻爪、タコ、外反母趾、かかとの角質などなど、様々なトラブルも
今日は足の形と合う靴について書いていきます。
日本人に多いエジプト型、
親指が最も長く、小指に向かってだんだんと短くなっていくエジプト型は重心が外側にかかりやすい
ことから外反母趾になりやすいと言われます。
エジプト型の方は、つま先の丸い形の靴ががおすすめです。
足の指でタオルを引っ張ったり、グーチョキパーで等筋力を高める事で予防できます。
次に人差し指が長いのが特徴のギリシャ型、
このタイプの方は、人差し指が長いので靴の中で曲がってしまいハンマートゥという状態になりやすく、
魚の目やタコができてしまうことがあります。
私もこのタイプです。靴が合わないと、痛くて歩けないですよね。
ギリシャ型の方はポインテッドトゥやアーモンドトゥと呼ばれるつま先スッと伸びたデザインの靴やつま先の開いたオープントゥの靴がおすすめです。
確かにオープントゥの靴は、痛くならないです。
最後に日本人には珍しい、スクエア型.、
すべての指がほぼ同じ長さなので指に均等に体重がかかり、他の足型に比べると負担が少ない型
しかし、つま先の細い靴などをはくと、圧迫されて外反母趾になってしまうことも、
このタイプの方は、スクエアトゥの靴を選ぶと負担が少なく済みます。
|
こんにちは、5月に入りキャンペーンのデザインも新しくなりました。 今日はロレーヌのデザインをご紹介します。 カラーはマツコ・デラックスさんがしている ヌーディなカラーにストーンのデザイン。 シンプルで、上品なカラーは手元を美しくみせてくれます。 爪の形整え+甘皮ケア(ウォーターケア)付き。
|
|
制作/運営 スペキュリオネット ホームページのことなら全ておまかせください