バナナネイル主宰、瀬戸口チカのブログ日記。ネイルアートの話題にとどまらず、ファッション全般から日ごろの出来事まで心に留めたことを綴っていきます。
先日ご来店いただいたお客様からケーキと香りのつきの バスソープいただきました。 バラのお花のバスソープかわいいです。 ケーキもおいしかったです。 スタッフみんなでいただきました。
ネイルはピンクのグラデーションに薬指には3Dの お花のアート。 いつもありがとうございます。 感謝です。
|
昨日は熊本のくまもと森都心プラザでネイルのイベントが ありました。 私もキャラバンカーでのネイル無料体験のお手伝いをさせていただきました。 初めて体験される方も多く、とても喜んでいただけました。 爪が綺麗になると嬉しいですよね。 朝早くから並んでいただいて、感謝です。
会場内では、ネイルのセミナーがあったり 、各メーカーさんの ブースでは体験できたりステージでは検定対策や 世界チャンピオンの井筒先生のデモが見れたりと、ネイル三昧のイベントでした
800人以上の方に来ていただいて大盛況でした。 熊本で馬刺いただきました。 おいしかった!
|
昨日はお休みをいただいてアクアセミナーを 受講させていただきました。 まさに、毎日のんでいるお水についてのセミナー。 お水の飲み比べをしてみると味の微妙な違いがわかります。 お水によって、マグネシウム、カルシウムが多く含まれているもの 等、自分に必要なお水を選ぶのも必要ですね!
お水のテイスティング
たくさんの方が受講されていました
おいしいランチつき! お休みありがとうございました。
|
今日は久しぶりに晴れましたね! 夕方からリビングカルチャー講座があります。 傘がいらないから、うれしい! それでは、今月人気のキャンペーンネイルをご紹介します。
カメリアの3Dがとってもかわいいです。 通常¥7700を キャンペーン価格 ¥6930 6月限定 TEL 099-223-0927
|
今日でバナナネイルが誕生して18年がたちました。 あっという間ですね! お客様に感謝の気持ちでいっぱいです。 バナナネイルにきて良かったと思っていただけるよう より一層がんばります。 これからも、どうぞよろしくお願いします。
いつもがんばっていただいているスタッフの皆さまありがとうございます。 友紀ちゃん素敵なお花ありがとう! かわいい
|
毎日 雨が続きますね! なかなか、お洗濯ものも乾かずですね 少し早いですが6月20日号のCity Pressで 浴衣のネイルデザインを担当させていただきました。 今回のシティプレス(フリーペーパー)はネイルの特集です! シーン別でいろんなネイルのデザインが紹介されているので ぜひ参考にしてみてください!
シティプレス
浴衣に合せてのデザイン
|
今日も1日中雨でしたね! 昨日に引き続き2級アートひまわりをご紹介しますね! 色違いで3パターン作ってみました。
バックの色とひまわりの配置で雰囲気かわりますよね! 受験生の皆さま、いろいろ試してみてくださいね。 参考になるといいのですが
|
今日は、夏季ネイリスト技能検定試験2級のアートの描き方を ご紹介しますね。 今回のテーマはひまわり!私も大好きなお花のひとつです。 まずはホワイトのポリッシュを塗布します。 ※試験のときは赤およびラメ入り赤ポリッシュ以外のカラー を1色のみ使用してください。
こげ茶色でひまわりの中心を描きます。 花びらをとなりの花びらと少し間をあけて描きます。
先ほどの花びらの間に、少し赤をまぜた色で花びらを 描いていきます。同じ色で花びらを描くより立体感がでます。 ひまわりらしくなってきました。 更に葉っぱも描きいれます。緑に少し黄色をまぜています。 バランスをみて、ラインストーンを置きます。 絵の具が乾いたらトップコートをぬります。
ひまわりの描き方もいろいろあると思います。 描きやすい方法をみつけてみてください。 以前もご紹介したのですが、やはり道具は大切! ばさばさの筆ではうまく描けません。 大切に使ってくださいね。 私はいつも写真の筆を使っています。 100/0の筆は細いラインがとても描きやすいです。 ちなみにいつも、高木画荘さんで購入しています。 受験をされる方、何回も練習してみてください。
|
先日、定額制ネイルでご予約いただいたお客様ネイルです。 ホロのお花がワンポイントです。 ありがとうございました。
|
早いもので、今月でオープン18年になります。 先日、オープンして間もないころからのお客様が 久しぶりに来てくださいました。 当時、小さかったお子様も高校生と大学生になられたそうです。 あっという間の18年ですね! そして、今でもきていただけるなんて、うれしいですね! 本当にありがたいです。
純子さんありがとうございます。
|
制作/運営 スペキュリオネット ホームページのことなら全ておまかせください